It's a International Student's Life
将来の夢はインターナショナルバイヤー兼ショップオーナー!
LAにてファッションマーチャンダイジング専攻。
英語が苦手なドジな私のアメリカ留学日記
今日朝10時ごろに学校にいった。これから学校に入学するに当たってのいろいろな手続きなのだけれどもアメリカの手続きの過程は本当にずさんでこっちがいろいろと何回も出向いて確認しないと気づいたら入学できないとかになってしまうこともありうる。
Santa Monica Collegeは私が6月19日よりは入ることになっているコミュニティカレッジです。と言っても私はこの大学にはじめて入るわけではない。ちょうど2年前、私が初めてUSに訪れて留学を始めた最初の学校はここSanta Monica College ことSMC。そのときは
Yes No Maybe
位しか話せないレベル程度しかなかったけどもここのIntensive ESLクラスに入学できた。(学力は必要ないので)秋のセメスターで無事サティフィケイトをもらいこれから短大生!!ってところで私はSMCを辞めてそれから1年間オレンジカウンティって言うLAから南の少し田舎の町に移り、安い語学学校に移りTOEFLを勉強し始めて週6バイトに明け暮れて今年コミカレに入学する資金を貯めていた。そして、今年無事TOEFLが取れて自分のMajorが決まりSMCに私の勉強したいFashion Merchandisingがありそこに再入学を決めた。
かと言っても2年間の短大プログラムではなくて1年間のサティフィケイトを取るのみにした。(お金と時間がないので)TOEFLで入学したのでもう、Intensive ESLを受ける必要もない。
「やっと入学できる」
と思いきや、またまたSMCと問題が・・・。
わたしがSMCから移動する際に1年前に削除したはずの授業が消されていなく授業料未払い扱いになっていた。信じられない。そのせいで入学の前から何度も足を運んだ。(オレンジカウンティから片道1時間はかかるのに。ガソリンも高いのに!)私がその未納の分を($180ほど)払えばいいと言われた。私はちゃんと消してもらうように頼んで受理されたのに!!!
そして、それがいまになっても何も変わっておらず、やっと昨日International education centerのディレクターがや~ぁっと動いてくれた。それでも、来週の月曜日にもう一度確認に行かなくてはいけない。いまだにそのせいでか新しいI-20の申請と、向こうの語学学校からこっちに入学を認めますと言う連絡が今日になってされて本当にここに入学していいのかと不安を感じてきてしまう今日この頃。
でも、アメリカ人はひとっことも自分が悪いことを認めない!本当に自分が悪くてもI'm sorryもいえないのか!親は「自分が悪いことをしたらゴメンナサイと謝るのよ」と教育しないのかと思うほど自分の非を認めない。どこの場に行っても。
でもこれから勉強することにすごい楽しみで期待しているから早くクラスを登録したいのにマダできていない。
その前にもう少しお勉強しなきゃ。
PR
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
フリーエリア
最新記事
(10/25)
(10/22)
(10/11)
(10/03)
(10/01)
(09/30)
(09/27)
(09/26)
(09/24)
(09/23)
最新TB
プロフィール
HN:
ナオリン
年齢:
45
性別:
女性
誕生日:
1979/06/01
職業:
international student
趣味:
playing with my sweetie dog
自己紹介:
I want to be a buyer that's why I'm in Los Angeles.
I'm takig Fashion major in community college. such a very difficult! but I believe that I can do my best!
I'm takig Fashion major in community college. such a very difficult! but I believe that I can do my best!
ブログ内検索
最古記事
(05/12)
(05/12)
(05/13)
(05/17)
(05/18)
(05/19)
(05/21)
(05/25)
(05/26)
(05/31)
アクセス解析
カウンター