It's a International Student's Life
将来の夢はインターナショナルバイヤー兼ショップオーナー!
LAにてファッションマーチャンダイジング専攻。
英語が苦手なドジな私のアメリカ留学日記
[1]
[2]
↑project2に使用した写真。Chloe/Phoebe Philo
学校が3週間目を迎えています。たった1教科の3単位なのに、summer semesterのせいかどうかめっちゃ厳しい!これが、コミュニティカレッジの授業なのかと実感中ですが。。。。
絶対何かおかしい!
何がおかしいって先生。。。。先生はイラン出身の女性で、年の割にはスタイルもよくメイクも綺麗にしている。さすが、ファッションのプロフェッサーだけあるな、と思える人だった。。。この先生が1週目、2週目そして3週目迎えるごとに本性を現していったことに気づく私。。。。
1週目:30人以上のクラスメイトがいてみんなやる気があった。クラスメイトはほぼネイティブアメリカン。さっそく宿題が次の月曜日までに本を読んで(chapter1 and 3)ボキャブラリーを調べてタイピングして提出と、project1( ファッションのカテゴリーを区別をするようにタイプごとに雑誌から3つずつ切り取り、指定の紙に貼付け、説明を書き、クラスでプレゼンテーションを行う)だった。
2週目: その月曜日25人ほどになり宿題をやってこない子、遅刻をしてくる人一気にdrop(落とされる)の忠告をする。先生はlazyが嫌い。その後この週でトータル20人ほどになる。そしてクラスでレコーディングすることも反対された。(私ね)次の月曜日までに宿題が本を読み(chapter2and 4)ボキャビラリーを調べてタイピングして提出、shop research report(1マイ)、Fabrics report(1マイ) 水曜日までにproject2(ディザイナーを選び、その人のプレゼンテーションを写真を使い説明+2枚のレポートにまとめて、いろんな記事から自分が選んだディザイナーの生い立ち、そのブランドにどう影響されたかを調べる)だった。
3週目:その月曜日クラスに来たのは15人ほど。先生が「あら?今日は少ないわねぇ」といいながら授業を進め、出席にいなかった子がどんどんdropされた。木曜日はmanufactureに社会見学チックに出かけるが、もちろん遅刻厳禁(LAには電車というものがなく、車社会なので渋滞が計り知れない。しかもその渋滞の時間出発)今日水曜日、project2を提出。みんなフラフラ状態。もちろん私も。。。(寝てない)
そういってる今日に来週の宿題発表。
chapter5 and 6を読んでボキャブラリーを調べタイピングで提出。project3のstep2(セレブリティを一人選び、その人のキャラクターを調べて写真を添付でも、そのプロジェクトのdue dayは水曜日)までやってきて提出、そして。。。。月曜日にはトータルの25%の評価がつく
mid - term!!!!
うぅぅぅ。。。。涙も出てこない。。。テスト勉強もしないと。。。。
さて、来週はいったいどうなるのでしょうか!!
ちなみにこの先生、CAの先生の評価が書いてあるサイトで調べたら
badの評価でした。。。。
ガビーン。。。
でも、、、、今後のfashionのクラスをとるにあたりこの先生が受け持っているクラスはめっちゃあります。。。今後もこの先生とつきあっていかなくてはいけません。。。。どうやったらうまくつき合っていけるのかなぁ。。。
PR
学校とうとう始まり,1週目がすぎました!自分でも始まるのが嘘のように思って甘く見ていました。クラスメイトはほぼネイティブアメリカン。みんな当然ペラペ〜ラです。自分の英語能力のなさを改めてしらされているようです。
クラスメイトもファッションデザイン、マーチャンダイジングのmajorということなのかちょっとおしゃれだったり,奇抜だったりと変わった子が多かったりします。私も派手好きなのか,可愛いものがいまだに好きなのでESLのときのクラスのときと違いどんな服装でいっても頭からつま先までなめるようにみられたあげくに
「ヒソヒソ。。。。」
ってゆうのがなく、「I like your clothes! where did you buy it!」と明るく声をかけてくれたりして、クラスにいて自分の趣味というか服装を変に否定されないリラクッスな心地を感じます。やっぱりファッションのmajorをとって本当によかったって思える。
わからない専門用語の単語があってなかなか先生のいっていることが理解できないんだけれどもipodのレコーダーを使って毎日先生の話をレコードしている。ちょっとでもレビューきるように、、、と。
Fashion1は今,私のとっている初めてのクラス。ファッションの基礎用語や歴史、ディザイナー、ファッションのタイプなどを習っていきます。すべてがとても興味深い!宿題も毎回出て、こなしていくだけで精一杯だけど,,明日までに3つの宿題を提出しなくてはいけない。ほぼ2つは今のところ終わっているんだけど。。。
1:chapter2-3 vocabulary
2:Project1: High fashion, Mass Fasion, Classic, Fad, Style,and Design eah of three kind of pictures on the illustration boards and write explanatory cautions for each of them.
3: Choice and research five Designers.
まだ続き頑張ります`ー`
クラスメイトもファッションデザイン、マーチャンダイジングのmajorということなのかちょっとおしゃれだったり,奇抜だったりと変わった子が多かったりします。私も派手好きなのか,可愛いものがいまだに好きなのでESLのときのクラスのときと違いどんな服装でいっても頭からつま先までなめるようにみられたあげくに
「ヒソヒソ。。。。」
ってゆうのがなく、「I like your clothes! where did you buy it!」と明るく声をかけてくれたりして、クラスにいて自分の趣味というか服装を変に否定されないリラクッスな心地を感じます。やっぱりファッションのmajorをとって本当によかったって思える。
わからない専門用語の単語があってなかなか先生のいっていることが理解できないんだけれどもipodのレコーダーを使って毎日先生の話をレコードしている。ちょっとでもレビューきるように、、、と。
Fashion1は今,私のとっている初めてのクラス。ファッションの基礎用語や歴史、ディザイナー、ファッションのタイプなどを習っていきます。すべてがとても興味深い!宿題も毎回出て、こなしていくだけで精一杯だけど,,明日までに3つの宿題を提出しなくてはいけない。ほぼ2つは今のところ終わっているんだけど。。。
1:chapter2-3 vocabulary
2:Project1: High fashion, Mass Fasion, Classic, Fad, Style,and Design eah of three kind of pictures on the illustration boards and write explanatory cautions for each of them.
3: Choice and research five Designers.
まだ続き頑張ります`ー`
よかったぁぁ~~~~!
今日無事、SMCの無駄なお金を払わずに済んだ・・・。本当に180ドルも自分が受けてもいない授業へ払うのかと思うとぞっとしてたから・・・。やってもらってとうぜんっちゃ~当然なんだけども、本当に80%ほど、もう学校も引かないならこれからもお金関係でもめるのも嫌だし、international studentとしては、やっぱり立場が弱いのでどうしても受け入れるしかないのかなって思ってたし・・・。
これでやっと安心して6月19日が始まるのに安心(*≧m≦*)

そして、やっとfashion Merchandisingの授業もenrollできた!あとは授業料を振り込むだけ。金額は3unitのみだけどもいろいろとhealth insuranceなどなど払って800ドルくらいでした。(6週間プログラム)本当はもう3unit取ってみたかったんだけどもカウンセラーに
「始めての夏学期は3unitで精一杯よ!」と・・・
ただでさえ英語もまともについていっていないのに確かなことだと思った。語学学校と違って大学はそんなに甘くない。それはすごくわかっていたんだけども改めて実感。今日もeducation centerで順番待ちをしている間にたくさんのstudentが来て自分達が何が必要でとかをとても詳しくペラペラオフィスの人と話していたのをみて
「あんな風に日本語さえも出てこないのに英語であんなにスラスラ英語が出てくるようにならなきゃ授業についていけない。。。な。」
そう思うとどんどん緊張してくる。本当に自分の英語がつたなすぎる。そして、焦れば焦るほど聞き取れなくなる。ドキドキいっちゃって・・・。
やっぱり、私はtoo shy shy girlで小心者なところがいまだに治せない・・・。自信もちたいよぉ~。
そんな感じの一日でした。
昨日、彼が私のお誕生日のためにディズニーランドホテルを予約してくれた。
今まで一回もディズニーランドに隣接しているホテルになんて泊まったこともなかったので本当に楽しみ!(けっこう私たちにとっては高いホテルだし!!!)本当に彼は私をいつもhappyにしてくれようと考えてくれる。あんなに別れるだのいっといて。。。汗。(でもあの時は本気だったんだもん。。。汗)
私って本当に幸せすぎる・・・。
ホワワァァァン。゚+.゚(>ω<人)゚+.゚
だから・・最近幸せ太りすぎてヤバ~~~くなったので昨日からダイエット始めた!
ちょっとでも自分のお誕生日までにはスレンダーバディ目指してちょっとでも彼を驚かせたいなぁ!ウフ♡♥♡♥
お気に入りなBarbie発見しちゃった・・・。
↓↓↓↓↓↓
今日無事、SMCの無駄なお金を払わずに済んだ・・・。本当に180ドルも自分が受けてもいない授業へ払うのかと思うとぞっとしてたから・・・。やってもらってとうぜんっちゃ~当然なんだけども、本当に80%ほど、もう学校も引かないならこれからもお金関係でもめるのも嫌だし、international studentとしては、やっぱり立場が弱いのでどうしても受け入れるしかないのかなって思ってたし・・・。
これでやっと安心して6月19日が始まるのに安心(*≧m≦*)
そして、やっとfashion Merchandisingの授業もenrollできた!あとは授業料を振り込むだけ。金額は3unitのみだけどもいろいろとhealth insuranceなどなど払って800ドルくらいでした。(6週間プログラム)本当はもう3unit取ってみたかったんだけどもカウンセラーに
「始めての夏学期は3unitで精一杯よ!」と・・・
ただでさえ英語もまともについていっていないのに確かなことだと思った。語学学校と違って大学はそんなに甘くない。それはすごくわかっていたんだけども改めて実感。今日もeducation centerで順番待ちをしている間にたくさんのstudentが来て自分達が何が必要でとかをとても詳しくペラペラオフィスの人と話していたのをみて
「あんな風に日本語さえも出てこないのに英語であんなにスラスラ英語が出てくるようにならなきゃ授業についていけない。。。な。」
そう思うとどんどん緊張してくる。本当に自分の英語がつたなすぎる。そして、焦れば焦るほど聞き取れなくなる。ドキドキいっちゃって・・・。
やっぱり、私はtoo shy shy girlで小心者なところがいまだに治せない・・・。自信もちたいよぉ~。
そんな感じの一日でした。
昨日、彼が私のお誕生日のためにディズニーランドホテルを予約してくれた。
今まで一回もディズニーランドに隣接しているホテルになんて泊まったこともなかったので本当に楽しみ!(けっこう私たちにとっては高いホテルだし!!!)本当に彼は私をいつもhappyにしてくれようと考えてくれる。あんなに別れるだのいっといて。。。汗。(でもあの時は本気だったんだもん。。。汗)
私って本当に幸せすぎる・・・。
ホワワァァァン。゚+.゚(>ω<人)゚+.゚
だから・・最近幸せ太りすぎてヤバ~~~くなったので昨日からダイエット始めた!
ちょっとでも自分のお誕生日までにはスレンダーバディ目指してちょっとでも彼を驚かせたいなぁ!ウフ♡♥♡♥
お気に入りなBarbie発見しちゃった・・・。
↓↓↓↓↓↓
今日朝10時ごろに学校にいった。これから学校に入学するに当たってのいろいろな手続きなのだけれどもアメリカの手続きの過程は本当にずさんでこっちがいろいろと何回も出向いて確認しないと気づいたら入学できないとかになってしまうこともありうる。
Santa Monica Collegeは私が6月19日よりは入ることになっているコミュニティカレッジです。と言っても私はこの大学にはじめて入るわけではない。ちょうど2年前、私が初めてUSに訪れて留学を始めた最初の学校はここSanta Monica College ことSMC。そのときは
Yes No Maybe
位しか話せないレベル程度しかなかったけどもここのIntensive ESLクラスに入学できた。(学力は必要ないので)秋のセメスターで無事サティフィケイトをもらいこれから短大生!!ってところで私はSMCを辞めてそれから1年間オレンジカウンティって言うLAから南の少し田舎の町に移り、安い語学学校に移りTOEFLを勉強し始めて週6バイトに明け暮れて今年コミカレに入学する資金を貯めていた。そして、今年無事TOEFLが取れて自分のMajorが決まりSMCに私の勉強したいFashion Merchandisingがありそこに再入学を決めた。
かと言っても2年間の短大プログラムではなくて1年間のサティフィケイトを取るのみにした。(お金と時間がないので)TOEFLで入学したのでもう、Intensive ESLを受ける必要もない。
「やっと入学できる」
と思いきや、またまたSMCと問題が・・・。
わたしがSMCから移動する際に1年前に削除したはずの授業が消されていなく授業料未払い扱いになっていた。信じられない。そのせいで入学の前から何度も足を運んだ。(オレンジカウンティから片道1時間はかかるのに。ガソリンも高いのに!)私がその未納の分を($180ほど)払えばいいと言われた。私はちゃんと消してもらうように頼んで受理されたのに!!!
そして、それがいまになっても何も変わっておらず、やっと昨日International education centerのディレクターがや~ぁっと動いてくれた。それでも、来週の月曜日にもう一度確認に行かなくてはいけない。いまだにそのせいでか新しいI-20の申請と、向こうの語学学校からこっちに入学を認めますと言う連絡が今日になってされて本当にここに入学していいのかと不安を感じてきてしまう今日この頃。
でも、アメリカ人はひとっことも自分が悪いことを認めない!本当に自分が悪くてもI'm sorryもいえないのか!親は「自分が悪いことをしたらゴメンナサイと謝るのよ」と教育しないのかと思うほど自分の非を認めない。どこの場に行っても。
でもこれから勉強することにすごい楽しみで期待しているから早くクラスを登録したいのにマダできていない。
その前にもう少しお勉強しなきゃ。
私も新しいブログを始めてみました♡♥
今までライブドアのブログでかれこれ1年ほhtどブログは書いていたものの最近になってブログを書こうとすると自動終了になってしまう・・・・。
http://blog.livedoor.jp/naorin70/
↑以前までのページ
MIXIでもブログは書いているけども自分だけの日記としてこれからの自分を焦らずに、素直な気持ちをかいて何も隠さない、飾らない自分の姿を残したいな・・・なんて思ってます。
現在の私は・・・・。
カリフォルニアに住んで早2年。大の苦手だった英語を克服することが始まりで留学に挑んだけれども他の留学生よりもいっこうにうまくしゃべったりする事も出来ず、ここ最近Orange county からLos Angelesへ移動してきました。
お母さんと「あと1年!」とのお約束のもと、短大に通うべくお金を借り必ずバイヤーになると誓って来年に日本に帰国予定。その際に自分のインポートショップをオープンさせる。それが私の大きな夢です。
今は6月19日からいよいよ始まるコミュニティカレッジに備えてLos AngelesのSawtelleという日本食レストランが立ち並ぶとおりのそばに引っ越してきました。
学校が始まるまでは私のお気に入りのAdult school: Beverly Hills high Schoolに月曜から金曜日かよっています。
ここは私の本当のお気に入りの学校で日本人がとても少なく英語を話す、勉強するのに最適でしかも、年齢も若い子からおじいちゃんおばあちゃんまでいていろんな文化に触れられてとても刺激的です。
今取っている授業はコチラ:
月曜日:
16:00-18:00 : spleaking & Listenig
18:15-21:00 : ESL
火曜日:
14:00-16:00 : Writing
18:15-21:00 : ESL
水曜日:
11:00-13:00 : History
13:30-15:30 : Conversation Cafe
16:00-18:00 : Speaking & Listening
18:15-21:00 : ESL
木曜日:
14:00-16:00 : Writing
18:15-21:00 : ESL
金曜日:
11:00-13:00 : Conversation Cafe
自分でもありえないくらいスケジュールきつきつに入れてみました。最近本当に日本語しか使っていない。。。これはよくみる典型的な日本人苦留学生というやつだ・・・。そうならないようにと誓ったのに・・・。だから合えて自分を追い込んでみました。
ここのブログで自分の成長がみられる日記にしたいな。
今日は木曜日なのでこれからアダルトスクールに出発です^-^行って来ます。
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
フリーエリア
最新記事
(10/25)
(10/22)
(10/11)
(10/03)
(10/01)
(09/30)
(09/27)
(09/26)
(09/24)
(09/23)
最新TB
プロフィール
HN:
ナオリン
年齢:
45
性別:
女性
誕生日:
1979/06/01
職業:
international student
趣味:
playing with my sweetie dog
自己紹介:
I want to be a buyer that's why I'm in Los Angeles.
I'm takig Fashion major in community college. such a very difficult! but I believe that I can do my best!
I'm takig Fashion major in community college. such a very difficult! but I believe that I can do my best!
ブログ内検索
最古記事
(05/12)
(05/12)
(05/13)
(05/17)
(05/18)
(05/19)
(05/21)
(05/25)
(05/26)
(05/31)
アクセス解析
カウンター