It's a International Student's Life
将来の夢はインターナショナルバイヤー兼ショップオーナー!
LAにてファッションマーチャンダイジング専攻。
英語が苦手なドジな私のアメリカ留学日記
とうとう,この日がやってきました!初セメ終了です!!
最後のプロジェクトは建物の写真を撮り,どんなところからインスピレーションを感じてデザインなどのひらめきを自分で10個最新のファッションでデザインして提出といった課題でした。
私は,上の写真を持ち寄りました。これはビバリーヒルズのロデオドライブにある高級ストアです。
プレゼンテーションはやっぱり,英語がうまくしゃべれずに問題ありでしたがなんとか、10/10の点数をいただけました!(ほっ)
そして,次の日にはFinal exam!選択問題でしたが、前日勉強したところが出て何とかなったかなって感じ。自分にとってはめっちゃ忙しかったようで,あっけなく過ぎ去っていった今回初の夏のセメスター。
やっぱり,最後に思うことは
「やっぱり,もっと英語の基礎ができないとなぁ。。。」
と
「この先生はめっちゃ意地悪だったなぁ」ってこと!w
最後の最後まで先生の気に入られていない生徒は目の敵にされていたりと。。。。自分がいつその対象になるかとドキドキだったわさ。。。
(ネイティブのアメリカ人の女の子がプレゼンテーションやってて「あなたのプレゼンテーションはひどすぎる」とかいわれていたし。。。。私なんて,幼稚園生レベルだったのに。。。)
次は8月28日から本番の秋のセメスター!14単位をとるために通います。約1ヶ月のお休みで,もう一度英語の基礎を復習するつもりです。
とりあえず、おわったぁぁ〜〜。息抜きするぞぉぉ!!!
PR
洋服の製造会社の工場へ学校のみんなで行って参りました。前の会社のように、パタンナーさん、ディザイナーさん、がいてそれぞれの持ち位置で働かれていました。アメリカの工場は初めて来たのでとても興味深かったのでみていて、とても驚きました。
クラスメイトの参加人数は意外に少なくてほかのクラスメイトと合同でいきましたが、そこのクラスの人たちはいろいろとfashionのクラスをとっているからなのかとてもたくさんの質問ができていて、すばらしいなと感心してしまった。。。。(お前も質問しろといわれそうですが、自分は質問できるほど話せないし、説明もすべて充分には聞き取れていません。。。。恥ずかしながら。。。)
さてと、宿題やんなきゃな。。。。(憂鬱)
↑project2に使用した写真。Chloe/Phoebe Philo
学校が3週間目を迎えています。たった1教科の3単位なのに、summer semesterのせいかどうかめっちゃ厳しい!これが、コミュニティカレッジの授業なのかと実感中ですが。。。。
絶対何かおかしい!
何がおかしいって先生。。。。先生はイラン出身の女性で、年の割にはスタイルもよくメイクも綺麗にしている。さすが、ファッションのプロフェッサーだけあるな、と思える人だった。。。この先生が1週目、2週目そして3週目迎えるごとに本性を現していったことに気づく私。。。。
1週目:30人以上のクラスメイトがいてみんなやる気があった。クラスメイトはほぼネイティブアメリカン。さっそく宿題が次の月曜日までに本を読んで(chapter1 and 3)ボキャブラリーを調べてタイピングして提出と、project1( ファッションのカテゴリーを区別をするようにタイプごとに雑誌から3つずつ切り取り、指定の紙に貼付け、説明を書き、クラスでプレゼンテーションを行う)だった。
2週目: その月曜日25人ほどになり宿題をやってこない子、遅刻をしてくる人一気にdrop(落とされる)の忠告をする。先生はlazyが嫌い。その後この週でトータル20人ほどになる。そしてクラスでレコーディングすることも反対された。(私ね)次の月曜日までに宿題が本を読み(chapter2and 4)ボキャビラリーを調べてタイピングして提出、shop research report(1マイ)、Fabrics report(1マイ) 水曜日までにproject2(ディザイナーを選び、その人のプレゼンテーションを写真を使い説明+2枚のレポートにまとめて、いろんな記事から自分が選んだディザイナーの生い立ち、そのブランドにどう影響されたかを調べる)だった。
3週目:その月曜日クラスに来たのは15人ほど。先生が「あら?今日は少ないわねぇ」といいながら授業を進め、出席にいなかった子がどんどんdropされた。木曜日はmanufactureに社会見学チックに出かけるが、もちろん遅刻厳禁(LAには電車というものがなく、車社会なので渋滞が計り知れない。しかもその渋滞の時間出発)今日水曜日、project2を提出。みんなフラフラ状態。もちろん私も。。。(寝てない)
そういってる今日に来週の宿題発表。
chapter5 and 6を読んでボキャブラリーを調べタイピングで提出。project3のstep2(セレブリティを一人選び、その人のキャラクターを調べて写真を添付でも、そのプロジェクトのdue dayは水曜日)までやってきて提出、そして。。。。月曜日にはトータルの25%の評価がつく
mid - term!!!!
うぅぅぅ。。。。涙も出てこない。。。テスト勉強もしないと。。。。
さて、来週はいったいどうなるのでしょうか!!
ちなみにこの先生、CAの先生の評価が書いてあるサイトで調べたら
badの評価でした。。。。
ガビーン。。。
でも、、、、今後のfashionのクラスをとるにあたりこの先生が受け持っているクラスはめっちゃあります。。。今後もこの先生とつきあっていかなくてはいけません。。。。どうやったらうまくつき合っていけるのかなぁ。。。
学校とうとう始まり,1週目がすぎました!自分でも始まるのが嘘のように思って甘く見ていました。クラスメイトはほぼネイティブアメリカン。みんな当然ペラペ〜ラです。自分の英語能力のなさを改めてしらされているようです。
クラスメイトもファッションデザイン、マーチャンダイジングのmajorということなのかちょっとおしゃれだったり,奇抜だったりと変わった子が多かったりします。私も派手好きなのか,可愛いものがいまだに好きなのでESLのときのクラスのときと違いどんな服装でいっても頭からつま先までなめるようにみられたあげくに
「ヒソヒソ。。。。」
ってゆうのがなく、「I like your clothes! where did you buy it!」と明るく声をかけてくれたりして、クラスにいて自分の趣味というか服装を変に否定されないリラクッスな心地を感じます。やっぱりファッションのmajorをとって本当によかったって思える。
わからない専門用語の単語があってなかなか先生のいっていることが理解できないんだけれどもipodのレコーダーを使って毎日先生の話をレコードしている。ちょっとでもレビューきるように、、、と。
Fashion1は今,私のとっている初めてのクラス。ファッションの基礎用語や歴史、ディザイナー、ファッションのタイプなどを習っていきます。すべてがとても興味深い!宿題も毎回出て、こなしていくだけで精一杯だけど,,明日までに3つの宿題を提出しなくてはいけない。ほぼ2つは今のところ終わっているんだけど。。。
1:chapter2-3 vocabulary
2:Project1: High fashion, Mass Fasion, Classic, Fad, Style,and Design eah of three kind of pictures on the illustration boards and write explanatory cautions for each of them.
3: Choice and research five Designers.
まだ続き頑張ります`ー`
クラスメイトもファッションデザイン、マーチャンダイジングのmajorということなのかちょっとおしゃれだったり,奇抜だったりと変わった子が多かったりします。私も派手好きなのか,可愛いものがいまだに好きなのでESLのときのクラスのときと違いどんな服装でいっても頭からつま先までなめるようにみられたあげくに
「ヒソヒソ。。。。」
ってゆうのがなく、「I like your clothes! where did you buy it!」と明るく声をかけてくれたりして、クラスにいて自分の趣味というか服装を変に否定されないリラクッスな心地を感じます。やっぱりファッションのmajorをとって本当によかったって思える。
わからない専門用語の単語があってなかなか先生のいっていることが理解できないんだけれどもipodのレコーダーを使って毎日先生の話をレコードしている。ちょっとでもレビューきるように、、、と。
Fashion1は今,私のとっている初めてのクラス。ファッションの基礎用語や歴史、ディザイナー、ファッションのタイプなどを習っていきます。すべてがとても興味深い!宿題も毎回出て、こなしていくだけで精一杯だけど,,明日までに3つの宿題を提出しなくてはいけない。ほぼ2つは今のところ終わっているんだけど。。。
1:chapter2-3 vocabulary
2:Project1: High fashion, Mass Fasion, Classic, Fad, Style,and Design eah of three kind of pictures on the illustration boards and write explanatory cautions for each of them.
3: Choice and research five Designers.
まだ続き頑張ります`ー`
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
フリーエリア
最新記事
(10/25)
(10/22)
(10/11)
(10/03)
(10/01)
(09/30)
(09/27)
(09/26)
(09/24)
(09/23)
最新TB
プロフィール
HN:
ナオリン
年齢:
45
性別:
女性
誕生日:
1979/06/01
職業:
international student
趣味:
playing with my sweetie dog
自己紹介:
I want to be a buyer that's why I'm in Los Angeles.
I'm takig Fashion major in community college. such a very difficult! but I believe that I can do my best!
I'm takig Fashion major in community college. such a very difficult! but I believe that I can do my best!
ブログ内検索
最古記事
(05/12)
(05/12)
(05/13)
(05/17)
(05/18)
(05/19)
(05/21)
(05/25)
(05/26)
(05/31)
アクセス解析
カウンター